|  | 
              
                
                  | 会社名: | 中俣酒造株式会社 
 
 |  
                  | 代表社員: | 大山隆樹 
 
 |  
                  | 郵便番号: | 891-0311 
 
 |  
                  | 所在地: | 鹿児島県指宿市西方4670 
 
 |  
                  | 電話番号: | 0993-27-9181 
 
 |  
                  | FAX番号: | 0993-25-4806 
 
 |  | 
          
            | 
              
                
                  | 【 概 要 】 |  
                  |  中俣酒造株式会社では、明治37年から焼酎製造業を開始して、地元では「養老」という銘柄で愛飲されてきました。
 この度工場の改築に伴い、製造から販売まで新たな社内体制を整えて、心機一転、焼酎の販売計画と安定供給ができるシステムを構築し、鹿児島の焼酎文化を全国にアピールすることで社会貢献を行います。
 |  |  | 
          
            | 
              
                
                  | 【 現 状 】 |  
                  | 焼酎工場の老朽化が進んでおりましたので2004年より工場の改築に取り掛かり2005年春新工場が完成致しました。
 
 蔵が新しくなったことを契機に笠沙町杜氏の里在住熟練杜氏黒瀬勉の指導の下、焼酎の製造を再開いたしました。
 
 杜氏は17歳のときから今日まで酒造り一筋の歩みで、県内は無論福岡、長崎、山口、広島までその修行の範囲は及びました。醸造は毎年8月中旬より開始されその年の造りが始まります。
 |  |  
 | 
          
            |  | 
              
                
                  | 【 展 望 】
 |  
                  | 弊社の目標は、原材料の吟味から加工・仕込み・製造・貯蔵・瓶詰めにいたるまで細心の注意を施し「自信を持ってお勧めできる商品作りに専念いたします。
 
 そして消費者の方々の信頼を得るためには、妥協を許さず「品質第一」を貫くことが重要だと考えております。
 
 工場の運営体制は、大量製造、大量販売を望まず、心の通い合う家族的な焼酎蔵を目指し、大山代表が蔵入りに専念し杜氏を継承するものであり、販売に関しては活動的な小売店様にお任せすることで、顧客と蔵が一体となる双方向性を充実し、確実で安定した販売網を構築して、経済情勢の変化や市場の変動に動揺しない、堅実な経営を目指します。
 |  | 
          
            |  |  | 
          
            |  |  |